Honda Cars 市原

お問合せ

馬立店

所在地

〒290-0221 千葉県市原市馬立2050

TEL

0436-95-5050

FAX

0436-95-1150

営業時間

10:00〜18:30

休店日

毎週火曜日・水曜日

お客様駐車場

ゆったりスペース 5台

アクセス

国道297号線大多喜街道沿い土宇橋交差点50m先
公共交通機関
JR五井駅下車小湊鉄道にて光風台駅より 国道297号線向かい徒歩8分

37年以上の歴史があり、初めての方でも気兼ねなく利用できるアットホームな雰囲気が人気です!
オープン当初から、Hondaを乗り継いでくださるお客様も多いです。

アクセスマップ

店舗ブログ

186件中 161 - 180件目 を表示中 前の20件 | 次の6件
[馬立店] 夏季休業のご案内
2015/08/08

ホンダカーズ市原馬立店をいつもご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、

8月12日(水)〜15日(土)

夏季休業とさせていただきます。

上記 休業期間中のお車の急な故障や事故の際には。

『JAF 日本自動車連盟

ナビダイヤル 0570-00-2811

短縮ダイヤル #8139

http://www.jaf.or.jp/ 』

なお、16日より通常営業いたします。

休業期間中は、ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します

スタッフ一同


[馬立店] 富士山登頂
2015/08/04
先日、富士登山に行ってきました。

あいにくの天気でしたが無事1合目から登頂できました。

弾丸登山だったので筋肉痛が痛いです。

また機会あれば行きたいです。



[馬立店] ブルームーン
2015/08/02
7月最終日がブル−ムーンと言うことで写真を撮ってみました。


ブルームーンとは満月の一種で、
・一つの季節のうちに満月が4回起こるときその3回目を指す場合
・ひと月に満月が2回巡る場合
をブルームーンと言うみたいです。
詳しくはインターネットでルームームーンと調べてみてください。


[馬立店] S660展示中
2015/06/15
昨日よりS660をショールームで展示しております。


独創のミッドシップ・オープンスポーツをぜひ見に来て触ってみて下さい。

詳しくはお気軽にスタッフまで問い合わせください。

ホンダホームページでも確認できます。

http://www.honda.co.jp/S660/




リヤビュー さりげなく エンジンルーム
[馬立店] 巣立ち
2015/06/15
数日前の写真ですが、ツバメの子供たちも大きくなり

もうすぐ巣立ちの時期になると思ってたら







巣立ってしまいました。

[馬立店] 春の房総ツーリング
2015/05/11
バイクの季節がやってまいりました!

サービスの高橋です。

今回の集合場所は、「房の駅」

9:00集合、9:30出発!





今日は、GSX1300R ハヤブサ2台、 BMW GS1200R アドベンチャー、CB1300SB、
CB1300SFの5台で春の房総を満喫してきます!




山道や農道をつなぎ合わせ、右に左にヒラヒラと駆け抜けていく。

ちなみに画像は、ワ・タ・シ



太東崎灯台に到着!



景色最高!

青い海、青い空!

そして・・・



通りすがりのオバちゃんがくれた・・・ミカン!

これもツーリングの醍醐味!

バイクはいろいろな人とすぐ仲良くなれる。

素晴らしい乗り物だ!



さて、ここから、昼食へ向かいます!



なぜか、悪いことしてないのに、ドキドキするのはなぜだろう・・・(汗)

できるだけ、車間距離を取る・・・ワ・タ・シ

これ以上、減速してこないで!



んで、昼食!

到着した時は、まだ、開店前だったのですが、もう、長蛇の列!

画像は、第1陣が入った後です。

30分ほど待ち、店内へ!



元祖タンタン麺です!

辛さがちょうどよくてメチャクチャ美味しかったぁ〜



ところが、中辛を選んだ方々は・・・メッチャ汗だく

「辛い、辛い」と言いながらも完食!

さすがです!(笑)

さて、ちょっと休憩をして、辛いものの後は、甘い物を食べに行きましょう!





{日本で2番目に美味しいソフトクリーム屋さん}に到着!

到着するやいなや、お店のお姉さまが・・・「ソフトクリームでしょ!」と言い放って、お店の奥に行ったと思ったら、「はい、ソフトクリーム!」と渡されました・・・

まだ、メニューも見てないのに・・・(汗)

ていうか、まだ、注文もしてませんが・・・(大汗)

{ソOトバOク光}並みですね・・・(笑)

その中で、一人{アイスコーヒーソフト}を頼んだ人がいた・・・

運ばれてきたのが・・・



ほとんどの人が、{コーヒー味のソフトクリーム}だと思っていたに違いない!

ところが・・・でてきたのが、アイスコーヒーにソフトクリームが乗っていた・・・

みんなが口を揃えて、「コーヒーフロートじゃん!」といったのはいうまでもない・・・(笑)

注文した本人は、「コーヒー味のソフトクリームだと思ったのにぃ〜」と言っていたが・・・

完食!

美味かったそうです!(笑)

さて、午後練の始まりです!



海を横目に快走!

このあと、また、山の中に突入!

すいません・・・ワインディングが楽しすぎて休憩するの忘れました・・・(笑)

画像がありましぇん・・・(汗)







大多喜の道の駅に到着!

ここでも、また、ソフトクリーム!

下に温かいコーヒーが入ってます!

ここで、1時間ほど休憩し、帰路へ・・・





皆さん、お疲れ様でした!

また、機会がありましたら、ご一緒させて下さい!

あぁ〜楽しかったぁ〜

[馬立店] HondaJet見学
2015/05/09



HondaJet 滑走路の上空を飛行 離陸前の誘導路にて
こんにちは。整備の平川です。

HondaJetワールドツアーが開催との事で、事前に申し込みをしていました。

ゴールデンウィークの当選の通知が届いたので、5月4日にで成田の方に行ってきました。

成田空港からハンガーまでバスの移動でしたが、通常では入れない

空港の滑走路脇の道を走り、離陸機や着陸機などを間近で見る事が出来ました。



ちなみにLALのB787−8です。



ANAのB777−300ER



こんなに近くで見ることはほとんど出来ないのでいい体験ができました。



メインはこっちですが。

HondaJetの詳細はホンダのホームページで確認ください。
http://www.honda.co.jp/jet/

[馬立店] ホンダカーズ市原 整備からのご案内
2015/04/07
今回、平成27年4月1日よりオイル交換、ミッションオイル交換等の費用の変更いたしました。
金額については車種や使用によって違いがありますので
詳しくはご確認ください。

今後ともホンダカーズ市原をよろしくお願いいたします。

スタッフ一同



[馬立店] 沖縄へ
2015/03/06
整備の平川です。

先日沖縄の方に出かけてきました。



仕事終わりから羽田に行き最終便で沖縄那覇空港へ

到着時間が23時過ぎでした。

翌日観光をしながら、お昼にステーキを食べてきました。



お店はジャッキーステーキハウスです。

http://www.steak.co.jp/

おいしく頂きました。

ちょうど行った時期がプロ野球の沖縄キャンプ中だったこともあり



沖縄のゆいレールがジャイアンツカラーになっていました。一部の車両みたいですが。

気温も暖かく過ごしやすい気候でした。




瀬長島から 那覇空港出発機 那覇空港離陸
[馬立店] バイク仲間とツーリング
2015/02/20
初めまして、サービスの高橋です。

去年の秋のお話ですが、バイク仲間と箱根、伊豆にツーリングに行ってきました。



とりあえず、小田原厚木道路の平塚PAにAM8:00集合。。。だったのですが、7:00過ぎには全員集合!(みんな朝が早いのなんの。。。(汗))

では、出発です!(出発時間が早くなっちゃいました(笑))



箱根に到着です。

箱根マラソンのゴール地点で、愛機をパシャリ!

先を急ぎます!

伊豆スカイラインへ向かいます。



伊豆スカイラインに行く途中にあるドライブインで休憩です。

いやぁ〜いい天気!

最高です!



伊豆スカイラインのスカイポート亀石に到着です!

。。。と言っても、ここまで伊豆スカイラインは走ってません。

亀石ICまで下道で来ました。(汗)

スカイポート亀石で昼食の予定でしたが、御殿場においしくてガッツリ食べられる所があるというのでそちらに向かいます!



いやぁ〜うまいのなんの!

お腹パンパンです!

この後、バイクのタンクにお腹を乗っけて。。。ハンドルに手が届かなかったりして。。。(汗)



なんとか、ハンドルまで手が届きました。(汗)

今回のツーリングメンバーの愛機です!

みんなピカピカでカッコイイなぁ〜



ここは、絶景でした!

山中湖と富士山。。。だったのですが、富士山が雲に隠れちゃいました。。。

それでも、絶景でした!



最後は、道の駅 どうしでソフトクリームタァ〜イム!

やっぱり、ツーリングにはソフトクリームですね!(笑)

ここからは、皆さんとは流れ解散になりました!

私が、自宅についたのは、ホニャララ時でした!(爆)

また、時間があったら、走りたいなぁ〜(笑)

[馬立店] 初めての横浜中華街
2015/02/20
はじめまして、整備の齋藤です。

今回、会社のキャンペーンで横浜中華街に行ってきました。

人生初中華街だったのですごく楽しかったです。

ついつい、食べすぎちゃいました(*^。^*)



[馬立店] 2015年初ブログ
2015/02/20
明けましておめでとうございます。
整備の平川です。
今年もよろしくお願い致します。
私事ですが、今週水曜日に一級小型船舶の免許を取得しました。





(^O^)二級からのステップアップでしたので、学科試験のみでした。
これからも、スキルアップしていきたいと思います。

[馬立店] 養老渓谷☆粟又の滝
2014/11/30
事務のKです。こんにちは!

先日休暇を利用し、市原市にある養老渓谷に行ってまいりました。

木々の葉もよく色づき自然の風景と色の2つを楽しんでまいりました
雨が降っていたせいか人はいつもよりも少なく快適な紅葉狩りでした!!

紅葉は今週いっぱいまで楽しめるそうですので是非皆様養老渓谷へお出かけください。




[馬立店] 今週からのご来店プレゼント☆
2014/12/16
朝晩が冷え込むようになってきましたがいかがお過ごしですか?

今週からホンダカーズ市原では店内にクリスマスの飾り付けを行いました!

クリスマスという事でご来店のお客様にクリスマスの絵入りトイレットペーパーとお子様にはかわいいキャンディーをプレゼントしちゃいます♪

さらにこの期間に新車をご成約いただきますと「中綿入りスタッフブルゾン」を差し上げます!!

この機会に是非!!!



[馬立店] ☆車検・点検☆
2014/10/25
ホンダカーズ市原 馬立店では、「車検・点検」を受けていただいたお客様にこれからの季節にピッタリな「ブロックチェック フリースブランケット」をプレゼントします!

こちらはひざ掛けだけでなく、肩に巻いたり、腰に巻いたり色々な使い方が出来る優れものです!!

この機会に是非!!


[馬立店] ホンダカーズ市原 整備からのご案内
2014/10/23
今回は、オイルについてご案内させて頂きます
当店では車種・タイプ別に最適なオイルを使用させて頂いております。


写真は一部のオイルですが、車種・タイプに合わせて専用オイルがございます。

エンジンオイルですが、燃費を良くする為に低粘度のオイルを使用しているものもあり、通常の粘度のオイルを使用すると燃費が影響します。


ATFですが車種により構造が違うため専用のオイルになります。


その他、詳しくはサービススタッフに問い合わせください。
不具合防止のため純正オイルをご利用ください。

[馬立店] 10月18日・19日!
2014/10/18
おはようございます♪

今日と明日の2日間ホンダカーズ市原で新車をご成約いただくと当店スタッフも愛用している「スタッフジャンパー」をプレゼントします!!

秋の朝晩の冷え込み時ちょうどいいつくりになっています。このチャンスに是非GETしてください!

ちょうどいい・・・と言えば「FREED」も好評発売中です!!お乗換えや純正ナビのキャンペーンを実施していますので、ちょうどいい車でちょうどいいジャンパーを着て紅葉狩りに出かけませんか?

ご来店お待ちしております!!!


[馬立店] 週末イベント!!
2014/08/29
いつもブログを見て下さる皆様、ありがとうございます!ブログ担当の市原です!



今週末、ホームページリニューアルイベント開催です!!
天気が良くないみたいですけど、展示車種を増やしました!気になる方は是非(^o^)丿
また、ご来場プレゼント用意してます!!期間中、新車をご成約いただいたお客様には、カタログギフトをプレゼント(^^)同時にパワフル決算も実施中です!!

週末はホンダカーズ市原へ(^^♪
スタッフ一同、おもてなしの心でお迎え致します!!

[馬立店] ホンダカーズ市原からのお知らせです!
2014/08/09
こんにちは、ホンダカーズ市原からのお知らせです!

誠に勝手ながら、


8/13〜8/16日までお休み頂いております。


お困り事や、トラブルなどありましたら、


JAF #8139までご連絡ください!


ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。


またお休み中、遠方にお出かけになる方も多いと思います!


バッテリーや各オイル、タイヤのチェックなどは大丈夫ですか??
お車のメンテナンスをお忘れなく!!


点検は、ぜひ馬立店へ(^o^)丿  お気軽にご来店ください!(^^)!


準備をしっかりして、楽しい夏の思い出を作りましょう!!

[馬立店] 城南島へ飛行機を見に行ってきました。
2014/08/07


B787−8 羽田空港
お久しぶりです。整備の平川です。

昨日は定休日でしたので、お昼から城南島海浜公園のほうへ行ってきました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、羽田空港の近くの公園です。

今回は、ランウェイ22(B滑走路)だったので着陸機を見る事が出来ました。



昼間の着陸機の写真です。



夕日に当たり黄金色に輝く787。



アプローチライトが輝いている時間です。
次から次へと飛行機が飛んできますので
暑い時期には、注意が必要ですね(^−^)

186件中 161 - 180件目 を表示中 前の20件 | 次の6件